歯並びが整っていないまま放置してしまうと口元の美観を損なうだけでなく虫歯や歯周病になりやすく、場合によっては全身の健康状態に影響を及ぼす場合もあります。
なるべく早期の治療が理想ですが、成人の方でも遅くはありません。
軽度な症例は当院で対応しますが、基本的には矯正歯科専門医を紹介いたします。
気になることがありましたらなんでもご相談ください。
矯正・指しゃぶり
矯正
より食事や普段の生活を楽しむために
指しゃぶり
態癖(たいへき)を治して歯並びの歪みを防ぐ
態癖(たいへき)とは、頬杖やうつ伏せ寝などの寝方など、日常の中で無意識に身についてしまった癖のことです。
人には何かしら癖があり、その癖によって顔や体がゆがんだりします。指しゃぶりや爪を噛むのもそのひとつで、小さいころからやめないと出っ歯になってしまったりします。
態癖を見つけ出し、指導して止めてもらうことによって生体が元に戻ろうとします。
最初から出っ歯の子供は本来いないのです。その人癖でかみ合わせや顔がゆがんできます。早めに気づくことや注意することで未然に防ぐことができます。当院では、指しゃぶりを防ぐアイテムがありますのでお気軽にご相談ください。