義歯(入れ歯)とは、虫歯や歯周病などにより自分の歯を失った場合にその部位を人工的な材料で補う治療法の一つ です。
例外はありますが一般に多数にわたる歯を失った場合に用いられる治療法です。
義歯の目的は、天然の歯を失ったことによる機能の回復(かむこと・飲み込むこと・話すこと)と、外観(見た目)の回復です。
義歯には大きく分けて、全部床義歯(総入れ歯)と部分床 義歯(部分入れ歯)があります。
症例にあった義歯(保険内の義歯から保険外の義歯まで希望に合わせて)を作成します。
その際はじめに土手(入れ歯が乗る歯ぐきの所)を安定させて作成するので日数がかかる場合もあります。
また義歯はできてからの調整が 大切で、痛みや違和感が無くなるまで何回も調整していきます。